【ベトナムマスターコース】#揚げ春巻き

Posted カテゴリー: ブログ

【ベトナムマスターコースレッスン】

本日のブランチタイムはコースレッスンでした。

image1 (8)

  • 揚げ春巻き
  • シーフードのブン
  • キャベツサラダ
  • かぼちゃのチェー

という盛りだくさんのメニュー。

揚げ春巻きは、スモールサイズのライスペーパーで揚げる春巻きですが、お店のように茶色に色づかせることや、爆発しないようにする巻き方・揚げ方にはコツがたくさんあります。

シーフードのブンはまさかのトマトとパイナップルを炒めて入れます。そしてトッピングには生のトマトも!

かぼちゃのチェーはもち米粉とかぼちゃを混ぜてお団子を作ります。

一つ一つとても手間がかかるわけではないですが、美味しくするのにはやはりひと手間・ポイントがあります。

お店で食べるものがどのように作られているのかを知ったり、お店では食べられないベトナム家庭料理を食べれるのもクッキングサロンならではです。

ごちそうさまでした!!

ご参加くださったお客様のこと7

Posted カテゴリー: ブログ

Pont D’or(ポンドール)に集っていただいたお客様を少しずつ紹介しています。毎回とても新鮮で、新たな出会いに発見や驚きがあります。

〈M.Uさん〉

公認会計士事務所でお仕事されていらっしゃるお客様。ご本人もカレーがお好きですが、彼がカレーがとてもお好きということでカレーコースを受講していただきました。とってもほんわかな雰囲気の方で、話していてホッとします。お料理は普段そんなになさらないそうですが、一生懸命丁寧にクッキングされていらしゃいました。スパイスから調合して作るのでなかなかそろえるのも大変なのもあり、キットをお持ち帰りいただいてご自宅でチャレンジしていただくとの事です。ご参加ありがとうございました。

〈K.Iさん〉

栄養士の免許をお持ちで、お菓子教室の先生もされていらしゃるということで、食品関係のお仕事をずっとなさっているとの事でした。とても食文化や料理の知識もお有りの方でした。ご自身でもこれから教室を再開されるとの事でした。色々と当サロンが至らない部分が多い点もご指摘いただき勉強させていただいております。ご受講いただきありがとうございました。

 

【世界のカレーコース】#インド

Posted カテゴリー: ブログ

【世界のカレーコース】#インド

今夜は、世界のカレーコースの第一弾目でした。

世界のカレー料理の著者である酒井先生が担当の月1回のカレーレッスンです。

ガラムマサラやチリパウダーやターメリックや全てスパイスから作りました。

  • キーマカレー
  • アルゴビ(じゃがいものカリフラワーのカレー)
  • チャパティ
  • チャイ

キーマ,アルゴビ,チヤパティ

チャパティも粉から練って、寝かせて、焼いて作りました。

イチからクッキングしたので途中慌ただしくもありましたが、美味しくできました。

皆さんは白ワインと共にお食事しました。

次回は12月23日の祝日です。まだ少し空きがございます。

ご予約はこちらから

ミャンマーの海老カレーを作ります!

【ベトナム料理 レシピ】20分クッキング #生春巻き

Posted カテゴリー: ブログレシピ

ベトナム料理 レシピ紹介 20分クッキング

ベトナム料理といえばくらいポピュラーな生春巻き。

最初に準備をしておけば、あとはロールするだけなのであっという間に出来上がります。

◆ベトナム料理 生春巻き Goi cuon◆(4人分)レシピ

  • ライスペーパー8枚
  • むき海老16尾
  • 豚肉ロース8枚(細切れでもOK)
  • ビーフン80g
  • サニーレタス8枚
  • もやし50g
  • にら12本
  • ハーブ適量

*生春巻きつけタレ

  • ヌックマム大さじ2
  • レモン汁大さじ2
  • 砂糖大さじ2
  • 水(溶けにくかったら温水)大さじ6
  • にんにくみじん切り1片
  • 生唐辛子1~2本

≪作り方≫

  • 豚肉と海老を茹でる
  • ビーフンはたっぷりの湯で2~3分茹でて水気を切る
  • ライスペーパーはサッと水にくぐらせ、サニーレタスを置く
  • もやしをサニーレタスの上に適量置き、さらにビーフンも置く
  • 少し奥に海老を置き、海老の上にハーブ(ホールバジル等)を重ねる
  • ビーフンの上に豚肉を重ねる
  • ライスペーパーを左右きっちり織り込む
  • 端からきつめにロールして、豚肉が巻き終わったくらいでにらを半分くらい出るように置く
  • 最後まできつめに巻き終えたら出来上がり。

生春巻きPont D'or

お好みで具材を変えてみたり、タレも辛くしたりなどお好きにカスタマイズしてください。

出来上がり!!!

 

【タイ料理・ベトナム料理コースをご検討のお客様】

Posted カテゴリー: お知らせブログ

【タイ料理・ベトナム料理コースをご検討のお客様】

11月22日のタイ料理体験レッスンをもって、Pont D’or(ポンドール)を知っていただくために開催していた体験レッスンを一旦終了します。

その後も継続的にコース受講のお客様を募ってまいりますが、

体験レッスンという形ではなく、通常のコースレッスンを月額コースの一番お安い価格でご用意しました。

Pont D’or(ポンドール)は料理という食文化と共に、ヨガという要素をプラスして、美容・健康文化にも併せて知っていただく機会をご案内しています。

より多くの方に体感していただきたいので料理教室とヨガ教室のサービスと掛け合わせて、低価格でご提供させていただいています。

初回に参加されてからコースお申込みになった場合は、差額のみをお申込みいただければ大丈夫です。

またヨガもオプションで設けておりますが、ヨガが不要な方には、別価格でご案内させていただきます。

回数のご相談や、予約の取り方、通い方、お支払いについてなどご不明点がございましたらお問い合わせいただければご説明させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせはこちら

【世界の出来事について1】

Posted カテゴリー: ブログ

【世界の出来事について、思うこと・感じること】

評論家でも今は研究者でもないので、あーだこーだ言っても意味がないのは十分わかっているので、変なことをブログに書く気はありません。

でも、でも、留学していた大好きなParisでテロが起こってしまったことはとてもとても悲しいです。

朝起きて、すぐさま現地の友人、大好きなマダムに連絡をしました。

わたしがイギリスに留学する直前にも、Londonでテロが起きました。厳戒態勢の中、わたしは旅立ちました。

わたしがフランスに留学する直前にも、Parisで暴動が起きました。厳戒態勢の中、わたしは旅立ちました。

欧州は、アジア以上に移民も多く、多国籍・多民族で、本当に多様な人がいます。

 

Pont D’or(ポンドール)を立ち上げる時の想い。

それは遠く海外で離れたことを、他人事のように無関心にならないでほしいという想い。

 

わたしのようにParisにお友達や知り合いがいる人はきっと心配になっていると思います。

でもたとえいなくても、どうして?何が?誰が?と、少しでも関心を寄せていくこと、意識して少し考えてみること、

それは一方的に敵を見つけるためでなく、本当の本当の事態の原因をみつけるため。

そんなことの繰り返しのかけらから、意識が行動へと和平的な道につながりますように・・・・・・

今は、一刻も早い安穏を心から祈っています。

ご参加くださったお客様のこと6

Posted カテゴリー: ブログ

Pont D’or(ポンドール)に集っていただいたお客様を少しずつ紹介しています。毎回とても新鮮で、新たな出会いに発見や驚きがあります。

〈A.Sさん〉

ベトナムのダナン・ホイアンにご家族で旅行されてからベトナム料理にハマったお客様でした。お土産にたくさんライスペーパーも買ってきたそうで、体験レッスンで作った生春巻きを生かせると思います。ママさんなのにわざわざ平日の夜のレッスンにいらしていただいて感謝しています。旦那様もベトナム料理がお好きだそうなので、これから少しずつレパートリーを増やしていけたらうれしく思います。とても柔らかいイメージの女性でほんわかしました。ご参加ありがとうございました。

〈C.Mさん〉

Pont D’or(ポンドール)を立ち上げてから初めて、国際協力関係のお仕事をされていらっしゃるお客様でした。ODAのお仕事なので、海外出張がとても多いお客様なのに、わざわざお忙しいところいらしていただいて感謝しています。ラオスにも3年半駐在していらっしゃったということで、東南アジアのことも詳しくご存知でした。パキスタン料理教室をご自宅で開催されたこともあるそうなのでPont D’or(ポンドール)でも実現できたらと思っています。ご参加ありがとうございました。

〈E.Tさん〉

縫製のお仕事をされていらっしゃるお客様。もともとはバリがお好きで何度も行かれたことがあるそうです。タイ・ベトナム料理の違いやどうやって料理するのかという素朴な疑問をお持ちでいらっしゃったので、レッスンの中で色々と発見があったら幸いです。ヨガも3年ほどやってらっしゃるそうなので、とても美意識が高く素敵な女性でした。タイもベトナムもそれぞれに良さがあるので、コースの中で体感していただけたらと思います。ご参加ありがとうございました。

【タイ式ヨガ・ルーシーダットンレッスン曜日変更のご案内】

Posted カテゴリー: お知らせブログ

【タイ式ヨガ・ルーシーダットンレッスンの曜日が12月より変わります】

Pont D'orルーシーダットンレッスン

Pont D’or(ポンドール)では、料理レッスンで、食文化の体感、タイ式ヨガ・ルーシーダットンで美容や健康文化の体感をしていただくために、無料特典オプションとして提供させていただいています。

Pont D’orにいらっしゃる方は、働いてらっしゃる方も主婦の方も様々ですが、お忙しい方が多いのです。

そこで、比較的ご参加しやすいであろうと思われる曜日にヨガレッスンをお引越しすることにしました。

😛 12月より月曜・火曜の夜から木曜夜と土曜日昼間にお引越し

≪変更後:12月から≫

  • 第1,3木曜日 19:30~20:30
  • 第2,4土曜日 15:00~16:00

 

毎週は難しくても、月に数回、リラックスする時間であったり、ご自身の身体のことを気にかけてあげる時間であったり。

「忙しくされている分、労わってあげる。」そんな時間に使っていただけたらと思っています。

タイ式ヨガ・ルーシーダットンはこちら!

【ベトナムハーブの観察日記始めます】#種取り寄せ

Posted カテゴリー: ブログ

【ベトナムハーブの観察日記始めます】

エスニック料理を習う上で、ネックになる問題の1つとして、食材がなかなか手に入らないということがあるかと思います。

これだけ多国籍な食べ物も手軽に入手できるようになったとはいえ、まだもうちょっとというのが、レッスン食材を調達していて思うところです。

その中でも、不可欠なものといえば、ハーブ!

特にベトナム料理はハーブをふんだんに使ってた料理が多いので、ハーブ不足はとても困るところなのです。

そこで、ベトナム人の友人に種を送ってもらうことにしました。

今回は、

ベトナム料理用ハーブの種

 

まずは、この2種をベトナムから調達しました!

問題は、南国のベトナムと違って日本・・・そしてこれから冬・・・・・ということです。

まぁでも物は試しなので、届いたら観察日記を始めます!

ちなみに、パクチーとレモングラスは原宿ですくすく育っています。

原宿産の無添加ハーブを皆様にもお裾分けできるくらい育ちますように!!!!!

【外国人向け和食講座イベントのご案内】【For foreigners Japanese cuisine cooking class in Harajuku】

Posted カテゴリー: キャンペーン/イベント情報ブログ

【外国人向け和食講座イベントのご案内】

文化の架け橋にとの想いから立ち上げたPont D’or(ポンドール)の事業ですが、この度外国人向けにも講座イベントを開催することにしました。

日本人の方がエスニック料理の文化を知っていくように、外国人の方にも和食を通して日本文化を知っていただく機会になればと考えています。

  • 和食講座
  • 包丁さばき講座
  • お弁当講座
  • 日本酒・居酒屋講座

日本の伝統工芸のお弁当箱やお箸、風呂敷を併せて知っていただいたり、日本酒を通してお米のことを知っていただいたり、

包丁で魚を三枚おろしにしてみたりと和食も日本文化には欠かせない世界に誇る食文化です。

より多くの方に和食を通じて日本の奥深さ、繊細さ、細やかさを知っていただけたらと思います。

詳しくはこちらから

wrapped roll sushi

【For foreigners Japanese cuisine cooking class in Harajuku】

Pont D’or launched to tell culture of ethnic bridge cultural , we’re planning to the  course events for foreigners.

As Japanese people are going to know the culture of ethnic cuisine, and we believe that if accustomed to the opportunity to know the Japanese culture through Japanese also towards foreigners.

Japanese cuisine cooking class
Learning knife cuts class
Obento(Japanese lunch boxes) course
Sake with Japanese snack cooking  course
Japan’s traditional craft of lunch boxes and chopsticks, or our know together the snack, or our know that rice through sake,

Also Japanese to be or try to fish in three pieces wholesale with a kitchen knife is a food culture that boasts the indispensable world to Japanese culture.

More people in Japan of depth through the Japanese, delicacy, we think if you could know the fine is.

for details